Yuko Agena Official Site
夢が叶いつづける手帳術
© Yuko Agena Official Site All rights reserved.

ツワモノ発見!夢リストの数なんと…5500個!
ある方のFacebookのスレッドで「夢や願いを紙に書き出すと叶う」というお話がでてきました。話を聞いてみると…なんとその方、リストの数が5,500個もあることが判明!!
500個じゃないですよ。5,500個!ごせんごひゃっこ!
これまで聞いてきた人の中で、ダントツトップの数でございます。
みなさま、5,500個ものリストを書いているこの方、どんな方だと思いますか?
望想好きな女性?
時間が豊富にある人?
いやいや、違うのですよ。その方はなんと男性。ある業界では有名な実業家!全国で活躍されているビジネスマンなのです。
しかも5,500個のリストは、過去のものからの累積ではなく、現在稼働中のアクティブリストなのだとか。「追加、削除していくうちに…どんどん増えてしまいました」とおっしゃっておりました。
さて…これを読んだあなた、こう思ったのではないでしょうか。
「よくそんなにたくさんのやりたいことが思いつくものだなぁ!!」
…と。
書こうとすると起こり出す心の葛藤
最初は書けないものなんです。夢リストを作り始めたころの私もそうでした。やりたいこと、欲しいものに真正面から向き合ったことは一度もなかったですし、何かを求めることに罪悪感を感じていた私は、たった1個の夢リストすら書けなかったのです。
「どうせ叶うわけない」「別にどこに行きたいわけでもないし」「高級車なんて買った日には周りになんと言われるのか…」と、思いついたことをことごとく打ち消すような考えが出てきて、ペンが進まないのです。
それでもなんとか書こうとすると「うーん。それほどまでに欲しいわけでもないんだよなぁ…」と、またペンが止まる。これの繰り返しだったのですよ。ずーっと!!
夢リスト作成ワークを経験したことのある方、この葛藤、お分かりいただけるのではないでしょうか?
行動できない最大の理由
「どうせ叶うわけない」「やっても無駄に決まってる」というような自分を邪魔する心の声、「思考のゴミ」。この声こそが自分の夢の実現や目標達成を阻んでいることがほとんどではないかと思うのです。
やろうと決めれば何だって挑戦できる今の時代に行動を起こせない最大の理由は「自分自身が反対しているから」ではないでしょうか。
望む一方で望まない自分がいる。この状態を続けていると、いつしか心の葛藤に疲れてしまいます。矛盾を正当化するために「特にやりたいことなんてないし…」と諦めたり、そもそもなかったことにしてしまうという考えが身に付いてしまうのですよ。
それって、怖いことだと思いませんか。どうせ何をやってもムダだ。やりたいことなんてないし、欲しいものもない。何をやっていても楽しい気分が味わえない…。そんな状態になる前に、ワクワクしながら行動できる自分を取り戻しましょう!!
コツは無理やり書き出すこと!
夢リスト作成のコツは「思考のゴミ」が出てきてもお構いなしで書き続けることです。「でも…」「だけど…」という声が心の中から聞こえてきたとしても、無視して書き出し続けるのです。
実は、夢リストを作る作業は「思考のゴミ」を排除する効果があり、続けていくといつしか「でも…」「だけど…」という思考が出てこなくなってきます。未来のことに意識がフォーカスし、「あれもやってみたい!」「これもあったらいいかも!」「一生に一度くらい、こんな経験したっていいんじゃないの!?」と、どんどんやりたいことが見つかっていくのです。
面白いことに、夢リストを作成し終えた方の多くは「まだまだ書き足りません!」「もっとあります!まだまだやりたいこといっぱい!!」とおっしゃいます。…最初は「ない」って言っていたのに(笑)
ちなみに、最強の思考整理術・思考のデトックスも思考のゴミを取り除く効果があります。
思考のゴミが取れると、自然とやる気も出てくるんですよね。そうなると行動力も上がります。それに伴って成果も出ます。すると…本当に叶うんです。
どんな小さなことでもいいので、まずは書き出してみてください。「書いたら叶った」を一度でも経験すると、やりたいことがどんどん見つかっていきます。それをまた夢リストに追加するのです。
5,500個というリストを持っている男性は、思考のゴミがなく、自分のやりたいことにしっかりと目が向いているということ。叶え続けてきたからこそ、よりたくさんのやりたいことが見つかっているのだと思うのです。
夢リスト初心者のみなさまにまず挑戦してみてほしい数は100個。最低100個です。それ以上思いついた分はどんどん書き足していってください。
やってみるとね、本当に楽しいのですよ。実際に叶いますし、ワクワクと毎日を過ごせるようになります。カラーバス効果によって目に入る情報が増え、ますますやりたいことが増えていく…という好循環が始まるのです。
まだ夢リストを作っていないという方、ぜひ手帳に書き出してみてくださいね。その効果、すぐに実感できるはずですから!
コメント
-
2016年 4月 17日
-
2016年 4月 23日

【雑誌】スクール情報誌えら部:イントレコラムvol.10「イントレで何が変わるの?」
人生が変わる!大人の速読 ーイントレー 速読が進化!大人のための「自己実現教育」 スクール情報誌えら部に連載しているイントレ…

【雑誌】スクール情報誌えら部:イントレコラムvol.09「独学で習得はできる?」
人生が変わる!大人の速読 ーイントレー 速読が進化!大人のための「自己実現教育」 スクール情報誌えら部に連載しているイントレ…

動画販売開始!8人の女神が知恵を伝授!女性の輝きフェスタIN沖縄
お待たせいたしました! 10月23日(日)に沖縄県浦添市の結の街で開催された「8人の女神が知恵を伝授!女性の輝きフェスタIN沖縄」のDVD…
この記事へのコメントはありません。